「ヒナ飛び訓練」
ヒナが生まれてから50日程で飛ぶようになる。その時期
になると羽ばたきの行動があちこちで見ることができる。
小石の上で羽ばたいたり、力んで羽ばたき転倒したり、
縄張りを侵したりで大賑わいとなる。
→
@
力んで羽を持ち上げ
A
羽を広げた
→
B
身体を起こしえ
C
繰り返す羽ばたき
→
(7/上)
@羽を広げて
A
力を入れて歩行
→
B羽ばたき
C
浮き上がる
→
(6/中)5月中旬初誕生のヒナ
(7/上)好んで小石上で羽ばたく
→
(7/上) @前方に滑走した
A強風に煽られ挫折
→
B風に向かって羽を広げる
C強風で前に進めず
→
D何度も試行して風をつかむ
E飛び上がり失敗
F繰り返し失敗の末、他の縄張り上空を飛び越えた
飛び終えてかん高に鳴いた
鳴声出して飛ぶ
(4/上)飛んだヒナを見上げる未だ飛べないヒナ
(7/上)飛んだヒナをジッと見る親鳥
(7/中) 飛び出しを促す親
岩上から滑空する決断ができないヒナ
(7/中) ヒナは飛び出した
→
風をつかんで
滑空飛びした